マウンテンデュー、今までのモノ

先日の「マウンテンデューマックスエアー」の記事を書いた際にこれまでのマウンテンデューが入手できず比較写真を掲載できなかったが、何とか入手に成功した。しかし自分の周辺ではかなり入手が困難だ。

マウンテンデュー01

前回の記事では記憶をたどってマウンテンデューの味を表現したが、実際に味わってみたが大きな差はなかった。
味の切れ味は抜群。本当に後味すっきりだ。
味はマックスエアーと大きくはないがやはり異なっている。やはり後味はだいぶ異なる。

ただし、炭酸についてはだいぶ記憶と違っていた。

前回の記事では

炭酸増量とのことだが、それほど炭酸が増量されたとは思わない。他の炭酸飲料に比べて炭酸が強いというわけでもなく、至って普通の炭酸の強さに思える。当然微炭酸というわけでもない。

と、表現したが、これまでのマウンテンデューはかなり炭酸が少なめだった。味がとてもすっきりとしているので炭酸の量が多く、すっきりしているとという錯覚に陥っていたようだ。たしかにサントリーのニュースリリースどおりマックスエアーはこれまでのマウンテンデューに比べて炭酸が増量されているようだ。

マウンテンデュー02

色については、マウンテンデューはやはり記憶通りイエローだった。緑茶といった感じだろうか。記載されている着色料がそれを物語っていた。マウンテンデューは着色料に黄4、マックスエアーには黄4、青1が使用されている。

マウンテンデュー03
マウンテンデュー

マウンテンデュー04
マウンテンデューマックスエアー

この着色料の違いが後味にも関係しているのだろうか?

ペプシはペプシツイストが発売されてからかなり購入しづらくなった。特に自販機での販売はほとんどがツイストに置き換わってしまった。
個人的にペプシは好みの味なのだが、ペプシツイストは好みの味ではない。

マウンテンデューもペプシのようにならないとよいのだが。マウンテンデューはこれまでも購入しづらかった。その上、今後その少ない販売場所でも、ペプシがペプシツイストに置き換わったように、マックスエアーしか入手できなくなるならそれはかなり自分にとって残念なこととなる。

ちなみに最後になるが、マウンテンデューを自分はかなり以前から気に入っています。

「マウンテンデューマックスエアー」新発売 pico

http://kyoto075.sakura.ne.jp/pico/2007/05/post_19.html

「マウンテンデューマックスエアー」新発売
― 「マウンテンデュー」から、爽快な刺激の500mlペットが登場 ―

マウンテンデュー

ペプシ

この記事を読んだ方はこの記事も読まれています

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です