高速1000円だから旅◎白川郷探索

まず荻町城跡の展望台で集落を一望。

白川郷01

『日本昔ばなし』みたいな光景を楽しみ、その後集落に戻ってしらおぎというお店でランチにしました。
ここは観光客向けなのか・・・正直ぼつぼつ(笑)←つーか、自分ももろ観光客なんですけども~
それよりも、その後行った合掌造り民家園が思った以上に楽くて満喫。
少し離れている上に有料(500円)なのが良かったのか?人影もまばら♪
ここに行きたかったのは住居用の合掌造り建築のみならず、
水車小屋や貯蔵庫、神社やお寺の本堂等様々な様式のものが見れると聞いたからだったのですが、
これがもうもう大正解◎
屋根裏まで上がれるのは単純に楽しく、思わず屋根裏の窓から手を振って記念にパチリv(^-^)vパチリ

白川郷02

ただ、床が格子で透け透けなので高所恐怖症の方やスカートの方は難しいかもしれません。
私たちは大丈夫だったので(笑)園内をゆっくりじっくり見物した後、売店でひと休み。
ここにあったのが『どぶろくアイス』
お酒なので念のため尋ねてみましたが、アルコールは飛んでいるから大丈夫!のお墨付きを頂き♪
心おきなくいただきまぁす(^o^)
いやぁこれがなんとも美味。どぶろくの香りが豊かで美味しくて大満足。
ちょくちょく食べたいんだけど、コンビニで売ってくれないだろうか・・・。
(集落で売っているパッケージされているもは別物かも。普通にコーンにかぱっなタイプでした)
その後集落に戻り、定番の和田家などを見物しカメラ片手に集落内をそぞろ歩き。
茅葺総桧造りの本堂をもつお寺は、なんとなく一休さんを思い出す風体で、
『とんちんかんちん♪』と口ずさんでみたり、小川に魚を見つけたりと、とても楽しい時間を過ごしました。
なんともいいところでした。

この記事を読んだ方はこの記事も読まれています

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です