京都・椹木町 入山豆腐店

いつもと違う道を通る帰り道。
なにやら素敵な佇まいのお豆腐屋さんを発見。
のぞくと美味しそうなお揚げさんに飛竜頭がズラ〜リ!
引き寄せられました(笑)

入山豆腐外観入山豆腐商品

購入したのは絹豆腐に飛竜頭中サイズを2つ、お揚げさんのハーフサイズを1枚。

入山豆腐絹こし入山豆腐冷奴

まずはそのまま冷や奴で。
信じられないくらい水分を含んでいて瑞々しいお豆腐です。
最近流行りの、濃厚!the豆・豆・豆っていうタイプではなく、
むしろ潔いまでのさっぱりさ。
こういうお豆腐、ちょっとしばらく食べていなかったです。
濃厚なお豆腐も好きですが、このタイプも捨てがたい。
たかが冷や奴、されど冷や奴。

入山豆腐おあげ入山豆腐飛竜頭

普通より厚めのお揚げさんはカットしてカリカリにグリル。
生姜の醤油漬けをのせていただきました。
カリカリじゅわなこれ、不味いわけ無いですよね。
お醤油をかけるだけでも充分◎
牛蒡や人参の入った飛竜頭は、炊き合わせにしようかと思ったけれど、
それでは夫が喜ばないので、おでん風の煮物に。
厚揚げなど、このテのものがあまり好きでない夫も美味しく食べてくれました。
このテのものが好きな私は・・・もちろん大満足。
おつゆが浸みてじゅわっとした飛竜頭。最高です。

こちらのご主人のお話によると、
朝9時頃に来れば炭火でお豆腐を焼いているよ、とのこと。
焼きたての焼き豆腐!
焼き豆腐は、普段あまり買わない私ですが、それは買うでしょう。
今度、お天気の良い日にでも行ってきます。

ちなみにこちら、帰宅後検索してみたら、
文政年間創業の歴史アリアリのお豆腐屋さんで、
続けるのが難しくなった時もあったらしいのですが、
かつての人気TV番組『どっちの料理ショウ』で取り上げられたことで、
V字回復したのだとか。
続けてもらえて、本当に良かったです。

入山豆腐店
上京区椹木町通油小路北東角
075-241-2339

この記事を読んだ方はこの記事も読まれています

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です