京都★七夕に笹葛まんじゅう

短冊にお願い事はされたでしょうか。
せめて晴れると良いのですが、この時期なかなか良い天気にはなりません。

ブログを始めて過去記事を見直して。
今更ながら自分の和菓子好きを発見しました(^^;)
結局今日も和菓子、笹葛まんじゅうの紹介です。
水無月を買った時に隣にあって、気になってたんですよねー

笹葛まんじゅう04笹葛まんじゅう03

どうですか、涼しげなこのビジュアル。

笹葛まんじゅう01笹葛まんじゅう02

透明度の高い葛はもっちもちで、なめらかな餡はさっぱり。
いくつでも食べられる気がします。
水無月同様、これも冷やして食べられるように工夫されているので、
固くもならないし白濁もしない。よし廣さんの夏のラインナップは最強です。

でもそろそろ洋菓子も紹介しないと。
和菓子しか食べないと誤解される前に(笑)

まぁ、小さい頃から和菓子は日常的にあったので、
生活により密着してる感はあります。
歳時に絡んでるものが多いのも、イベント好きの私。
買うきっかけになってますね、きっと。
洋菓子は価格も高級で、少し特別なハレのイメージ。
だから食べる時はとっても嬉しくて贅沢感に幸福感(*^^*)
それだけに、我慢してしまうこともしばしばです。
クリスマスや誕生日以外に、
今買わなくちゃ!というきっかけが少ないのも原因なのかもしれません。

この記事を読んだ方はこの記事も読まれています

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です