篠山市『食農王国・宗家丹波丸八たい焼き堂』

そのまま車を走らせていると、はためく『丹波名物 黒豆たいやき』ののぼり。
何を隠そうたいやきは大好き。黒豆も好き。
そして今年は、
毎年友達と行くお祭りのたいやきも体調不良で参加できずで食べられなかった(T_T)
これは行くしかないでしょう!
黒豆たいやき01黒豆たいやき02

駐車場に車をイン。
正面がたい焼きの『宗家丹波丸八たい焼き堂』
お隣は焼き鳥や唐揚げの『食農王国直売所』です。

黒豆たいやき03

ラインナップは小倉/カスタード/黒豆の3つ。
ここは名物黒豆でしょう。しかも、この時ちょうど焼き始め。
時間はかかりますが急ぐワケでなし。
これはラッキーと、お話を聞きながら熱々を楽しみに待ちます。

黒豆たいやき04

生地がふくれてくるんよ、とバーベルで重石(笑)

黒豆たいやき05

焼き型をパカッと開くと生地からあふれた黒豆あんの香ばしい香り。
パリパリのバリもいい感じです。

黒豆たいやき06

くっついた部分はハサミでチョキチョキ。

黒豆たいやき07

なんだか誇らしげなたい焼きくん(笑)
口にしたたいやきは期待通り!いやそれ以上。
縁はパリパリで真ん中はしっとり、尻尾の先まであんがぎっしり(^o^)
美味しいを連発してる内に完食でした。
あ〜、幸せ。

黒豆たいやき08

これは待っている間に気になった卵。
お隣で食べられる鶏肉もここで買えるのですが、一緒に置いてありました。
いや、すごい新鮮なのは、言いたい事はわかるんですけどね。
何の供養(^^;)?

この記事を読んだ方はこの記事も読まれています

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です