京都・柳馬場三条★MarieBelleの極上ショコラ空間
柳馬場三条下がったところ、町屋風、
でも淡い水色の映える気になる店構えのマリベルMARIE BELLEさん。
NYからやってきて、日本上陸1号店に京都を選んでくれたという事でチョコ好きとしては応えたい(笑)是非行かなくちゃ!とKさんと盛り上がり、テンションあげあげで行ってきました。
近づくと、ただの町屋ではないぞなキュートなディスプレイ。
間口の狭い、うなぎの寝床が期待を高めます。
お店に入ると、水色の空間にアンティーク家具、NYのセンスとベルサイユの融合?
そしてチョコチョコチョコ、チョコの氾濫。
そして、ほとんど全てが試食OK!高級チョコなのに太っ腹(笑)
チョコ好き女子なら、とにかく嬉しくて踊り出しちゃいそうな空間です。
カフェ利用目的でしたがまずは下見。何買って帰りましょうか♪
カフェスペースはぐっと落ち着いた空間。
老舗の高級ホテルや迎賓館をイメージさせる雰囲気です。
1セットずつ異なるアンティークの机と椅子が素敵で、全て試してみたくなります。
今回は悩んだ末、光を感じられる一番奥の席をキープしました。
窓から見えるお花もゴージャス。
この日は悩みまくりの一日でしたが、最大のお悩みオーダーチョイス。
今日はがっつりチョコだと決めてはいたものの目移りで、メニューをめくっては戻りを繰り返してしまいました。
やってきたのはミックスナッツクレープ、そしてガトーショコラ。
美しいですねぇ〜
あーだこーだ言いながら、2人して大はしゃぎ。
特に美味しかったのがガトーショコラ。
フォークで割ると中央部から半熟チョコがとろり。
濃厚なんだけどビターで、口の中に充分な余韻を残すのにしつこくない、もたれない。
なんなんでしょう、これは(^^)♪
添えられたラズベリージャムをのせると、酸味とプチプチした食感が加わってさらに美味しさup。チョコ好きさんみんなの口に入れて歩きたい(笑)
そして、クレープはあっさり生クリに香ばしいナッツとチョコソースを絡めて全部一緒に。さすがチョコ専門店。ソースが絶品です。
セットのドリンクは相当悩みましたがホットチョコレート。
コーヒーや紅茶に200円プラスでホットチョコレートに変更できます。
ここのは絶対美味しいだろうって思いもあり、
なにより今日はチョコでしょってことで決断。
チョコ好きなのに何故悩むかというと、実は基本甘い飲み物が苦手で(笑)
正確に言うと、甘い飲み物は好きなんですが単品では苦手で。
コーヒーや紅茶など、甘くない飲み物があれば大好きという面倒な奴なんです、私(^^;)
なので、スイーツ×甘いドリンクというのはいつもの私にはあり得ない組み合わせ。
でも食べたい欲、飲みたい欲が勝利です。
結果は大正解。美味しい連発しながら、飲むというかスプーンですくい続けました。
Aztec・HazelnutMilk・Spicy・Dark・Whiteから味が選べるという事で、
Kさんはチョコそのものの味が最も味わえるというAztecをチョイス。
さすがチョコ好き!
確かに確かに。
滑らかなチョコの味も香りも存分に味わえる、ザ・ショコラという感じ。おいし。
私はなにやら気になるSpicy。ここのならどれでも美味しいだろうと未知の味に挑戦。
うん、スパイスが効いて独特のコクが加わって!これ、どストライクど好み。
添えられたビスコッティにチョコを浸して、というかのせてもいい感じ。
全くもてあますこともなく、最後まで美味しくいただきました。
しあわせ。
そしてそして。
続くしあわせ〜、ということでほとんど自分用のお土産も購入(笑)
それについてはまた後ほど。