京都・柳馬場三条★MarieBelleさんのチョコをお家でも

前回ご紹介したマリベルさんのチョコ、少しですがお持ち帰り。

マリベル12

まずはバークチョコの中からクロケッツホワイト。
こちらは大きなチョコをハンマーで砕いての量り売り。
種類がたくさんあるので悩みましたが、我が家の夫は何故かチョコを食べると鼻に汗(^_^;)でもホワイトチョコなら大丈夫+大好物、私ももちろん大好きなのでまずはコレに決定。他にもシンプルなミルクにビター、トフィー入りにナッツ入り等々、たくさん並んでにぎやかです。
ちなみにこれ、思った通りの鉄板チョイス。
ホワイトチョコなのに甘ったるくなくて、細かく砕いたクッキーがサクサクして軽やか。
止まりません。

マリベル14マリベル15

次にチョコレートパテの中からメランジェドコンフィットチョコレートパテという難しい名前のこちら。
カフェで頂いたガトーショコラとラズベリーの組み合わせがあまりに美味しかったので、
当初は好物のオレンジが並んだオランジェットチョコレートパテ!と思っていたのを変更。さらにもう1つ、ナッツぎっしりのパテもかなり素敵なビジュアル。
しかも『塩味を効かせた贅沢なチョコレートパテ』って!
塩スイーツに目がない私としてはこれも気になるあれも気になる、目が回りそう。
そんな中選んだパテは濃厚なチョコにラズベリーの酸味がやっぱりたまらない。
口に運ぶたびに上質の生チョコを食べているよう。
最高です。

マリベル08マリベル09

そして最後にやっぱりガナッシュ。
ショーウインドーにずらりの姿を見たら、連れて帰らずにはいられません。
でもお高いので2粒だけ。
箱は有料で、箱次第の変動プライス。
初めての時やギフトの時は良いけれど、自分用にはちょっと買いにくいシステム。
今後、気軽な自宅用パッケージが生まれるといいな。

で、持ち帰ったのは『BOARD WALK/オレンジ』と『ASPEN/カイピリーニャ』
『BOARD WALK/オレンジ』はパテで断念したオレンジが頭に残っていたから?のセレクト。
『ASPEN/カイピリーニャ』はブラジルのライムのカクテルの名前だとかで、興味津々。
口にすると、どちらも滑らかで香りが良くて、とっても美味しかったです。

どれも素敵でしたが、総合的にここのチョコはバークチョコなどの固い系が好みでした。
あとパテ!すごく気に入りました。絶対制覇します。
焼き菓子が美味しかったので、クッキーも試してみたいです。

"マリベル11

ちなみにチョコを入れてもらった青い紙袋には花びらがイン(もちろん造花)
こういうのって、ちょっと嬉しい。
誰かにお土産にしたら絶対喜んでくれる!ハズ。

この記事を読んだ方はこの記事も読まれています

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です