中華処 楊◎四条堀川・京都2

少し前に行ったトコですが、またもや『中華処 楊』へ(笑)
機会が重なっただけなのですが、これだけ近々に同じ店に行くのは稀なのである意味チャ~ンス!
この機会にいつものとは別のメニューを頼んでみることにしました。
たまだと特製ラーメンの魅力に抗いがたく、なかなか浮気できないんですよね~
日替わりランチも気になったけど、貼り紙されていた『オム春雨のカレーあんかけ』を注文。
来て見てビックリ、でかっ・巨大・やばっ(笑)

楊01

20cmくらい?はゆうにありそうな・・・特大サイズ。
添えられていたスプーンも、視力検査ごっこしちゃいそうな超ビッグ(っつーか視力のよりずっと大きい)
取り皿もあったし、これって1人で注文するもんじゃなかったんだな、きっと。
・・・どうみても取り分け用のスプーンだし。

でもっ!卵はとろとろ、あんはツヤツヤカレーの香り。
これで食欲中枢刺激されなかったら嘘だっ(・ω・)/いざ!!!

楊02

卵の下には鶏に玉ねぎ、椎茸なんかと一緒に美味しいスープを吸い込んだ春雨がた~っぷり。
これをカレー風味の中華あんに絡めていただきます。
口に入れると春雨からスープがじゅわん(´∀`)ここのはどれも出汁が感じられて美味しいの。
卵もふわふわで、春雨との食感の違いが面白い。
結局、少し助けて貰いましたが、気がつけばほとんど1人で食べておりました(*゚.゚)ゞ
ちなみにこんなメニューも。

楊03

豚の角煮ラーメン(分厚いとろとろの豚が3切れも入ってました~)と、

楊04

ミニ角煮丼のセット。こちらにも、角煮が2~3切れ入っています。
これだけ入っていればチビチビ食べる必要もなく、十分な満足感が得られることでしょう。
気前よく、食べて良いよ♪と行って貰ったのでかじらせてもらったら、
期待通りのとろとろ柔らか~+うまうまダレ(スープ)で、こりゃぁごはんも麺もすすむよ絶対、間違いない。
ザーサイと胡瓜の小皿も添えられていて、丼との相性がこれまた♪

相も変わらず満腹満腹・満足満足の『楊』でした!

中華処 楊
京都府京都市下京区四条堀川東入ル柏屋町14
075-211-1333
平日11:00~15:00/16:30~22:00(L.O.21:45)
土曜11:00~22:00(L.O.21:45)
日祝11:00~21:30(L.O.21:15)
水休

この記事を読んだ方はこの記事も読まれています

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です