京都★祇園祭2012宵々山・朝の風景
明け方の猛烈な雨から一転、雨上がりの京都。 水たまりに名残はありますが、だんだん晴れてきました。 まずは三条商店街の中にある珈琲工房てらまちさんで腹ごしらえ。 モーニングをやっているので朝から賑わっています。 私はハムと […]
Continue reading »明け方の猛烈な雨から一転、雨上がりの京都。 水たまりに名残はありますが、だんだん晴れてきました。 まずは三条商店街の中にある珈琲工房てらまちさんで腹ごしらえ。 モーニングをやっているので朝から賑わっています。 私はハムと […]
Continue reading »今年はドンぴしゃ7月7日に三条会商店街の七夕祭りが催されました。 18時過ぎに到着。人であふれかえっています! どうやら千本側入り口にある『ミートショップヒロ』。 こちらの行列が入り口付近の混雑に拍車をかけているようです […]
Continue reading »夜ごはんを食べに行こうということになり、 先だって、通りがかりに気になっていたお店を訪問。 銀閣寺や哲学の道の道にほど近いこのお店、 洋食の店・ふろうえん(不老園)さんです。 そろそろ桜も終わりかけ・・・代わりににょきに […]
Continue reading »桜って、どうしてこう、わくわくするんでしょうねぇ(笑) 特別、名所に行って宴会!とかをするわけではないのですが、 桜を求めて歩いたり、自転車に乗ったり車を走らせたり。 そんなことを毎年、もうずーーーっと続けています。 今 […]
Continue reading »今日は1月10日『十日ゑびす』です。 と、いうことで、行ってきましたえべっさんニコニコ我が家の恒例行事です。 さすがの『不況』時の『神頼み』はてなマーク・・・かつて見たこともないような大混雑でした~。 これ、縁日をひやか […]
Continue reading »京都の西、桂離宮の南にある『御菓子司 中村軒』に行ってきました。 麦代餅で有名なお店ですが、夏のかき氷や冬のおぜんざいもナカナカ美味なのです。 見て下さい。 わかります?なんといってもこのお餅が最高なんです。 柔らかくて […]
Continue reading »京都のお正月2日目は寒さも少~し緩み、外へ出る余裕もでてきました(笑) ということで、街の賑わいをひやかそうとカメラを持ってゆるゆるお散歩へ。 とはいえ鴨川の側は冷えるー あっという間に日は落ちてきて、通りにはたくさんの […]
Continue reading »先日紹介した、美山おもしろ農民倶楽部さんのすぐ近くに『ホースケープ』さんはあります。 いつも、美山おもしろ農民倶楽部さんに行く時にちらっと見えるお馬ちゃん。 気になってたんですよね~。 今回は勇気を出して立ち寄ってみまし […]
Continue reading »かやぶきで有名な美山町。 まだ太陽の当たっている場所は暑いくらいですが、吹いてくる風はひんやりと秋の風情。 爽やかな良い季節を迎えていました。 その美山町にある『無添加 手造りハム・ソーセージ工房 美山おもしろ農民倶楽部 […]
Continue reading »京都府船井郡和知町の『道の駅 和(なごみ)』 ここでは地元の野菜やお花、パンにお菓子、各種産品やお総菜、お漬け物等々がたくさん置かれていて、 奥にはレストランもあるのでトイレ休憩だけでなくいろいろ楽しむことができます。 […]
Continue reading »