レシピ★寒い朝は蒸しパン

冬の朝は蒸しパンをよく作ります。
朝の台所に蒸し器の湯気がたっているのを見ていると、
なんだかほっこりします。

蒸しパン

薄力粉 150g
砂糖  35g
塩   2g
BP  4g
水   150g

1ボウルに水以外の材料を全て入れ、
全体に空気を入れるようなイメージで泡立て器でふんわり混ぜる。
ビニール袋に入れ、空気を入れて膨らませてシャカシャカ振ってもOK。
混ぜたらボウルに移して下さい。
2全体に粉がふんわりして混ざったら水を加えてざっと混ぜ、
粉気が無くなったら型に生地を入れる。
ふくらむので、型の7分目くらいまでしか生地を入れないで下さいね。
3蒸気の上がった蒸し器に入れ、中火で13〜15分程蒸し、
竹串を刺して火が通っているのを確認したら完成。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━
今朝の蒸しパンは2種類。
たいがい、おかず系と甘い系を1つずつ作ります。
生地は同じで、具はまぁ・・・あるもので(笑)
バリエーションも、またご紹介していきますね。
とりあえず今回は・・・
粒マスベーコン
生地に粉チーズを混ぜて粒マスタードを塗ったベーコンをくるくる巻いて真ん中にイン、
ケチャップとマヨネーズを周りに落としたら準備完了。
クリームチーズ+胡桃+レーズン
小さめサイコロにカットしたクリチと粗めに刻んだ胡桃、レーズンを生地に混ぜるだけ。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━
なかなか美味しくできました!
この分量で、直径上9cm下6cm高さ5cmのカップ型に4つできます。
できたての熱々ホカホカはもちろん美味ですが、
30分くらいおいて生地が少し落ち着いた頃合いに食べるのもナカナカで、
個人的にはこのタイミングで食べるのがいちばん好きです。
でも待ちきれないけどー(>_<)あ、具無しのプレーンも美味しいですよ。

この記事を読んだ方はこの記事も読まれています

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です