レシピ★ランチでキレイ力アップ

ランチは簡単に。でもどうせならキレイになれて美味しいものを。
ならばこんなレシピはどうでしょう?
まずはランチの定番オムライスを発酵パワー炸裂!の納豆入りで。

゜.*☆納豆オムライス★.*☆
納豆オムライス01

材料
ごはん 1人分
納豆  1パック
卵   1パック
マヨ・ケチャップ 適宜
オリーブ油(サラダ油) 適宜

1納豆を添付のタレと辛子を加えてしっかり混ぜておく。
2ボウルに卵をほぐして納豆を加え混ぜ、熱々のごはんを入れてさらに混ぜる。
   冷やごはんならレンジでチンしておく。
3熱したフライパンにオリーブ油を入れて2を入れ、
   半熟より少ししっかりめに焼いてオムライスの形に成形。
4マヨとケチャップをかけたら完成。

*好みでチーズを加えても◎
*オリーブ油ならキレイ効果アップ◎
*オリーブ油をごま油にチェンジ、
   ケチャマヨをお好み焼ソース+鰹節青海苔にしてお好み焼き風も◎

→1日1回は摂りたい発酵食品・納豆に、女性の味方オリーブオイルをイン。
 
゜.*☆南瓜とうすいえんどうのリゾット★.*☆
南瓜リゾット01

材料
ごはん        少なめ1人分
南瓜         適宜
うすいえんどう    適宜
好みのきのこ     適宜

1鍋にたっぷりの出汁と材料を入れて火にかける。
   出汁はコンソメでも和風出汁でも好みでOK。今回私は鶏ガラスープ。
2煮立ったら弱〜中火にして、好みの柔らかさになるまで煮る。
   途中、出汁が足りなくなったら足す。
   煮詰まって味が濃くなっているようなら水でOK。
3煮えたら軽めに塩胡椒して好みの調味を。

   コンソメ
   粉チーズかプロセスチーズをちぎったものを入れて溶かこみ、
   オリーブ油をひと回し。あればバジルや黒胡椒を振ったら完成。
   豆乳や牛乳を加えてもいいですね。
   和風だし
   醤油と味醂をひと回しして軽く煮、好みで葱や海苔を散らしたら完成。
   中華だし
   プロセスチーズをちぎったものを入れて溶かこんで醤油をひと回し。
   仕上げに黒胡椒を振ったら完成。

*中華だしなら、味噌+豆乳の調味もオススメ◎
*その他好みのアレンジを楽しんで下さいね。

→南瓜のアンチエイジングパワーに美肌効果、
   うすいえんどうやきのこの食物繊維もイン!

どちらもフライパン、あるいはお鍋1つでできるのでお手軽です。
━─━─━─━─━─━─━─━
もうちょっとだけ頑張れるなら、もう一品◎
セロリの胡麻酢和え01
食物繊維たっぷりのセロリの胡麻酢和えはいかがでしょう。
食物繊維と酵素の力。
美容効果、ダイエット効果、もちろん便秘解消の為のプラスアルファ。
メインの前に野菜やきのこ、蒟蒻などを食べることで、
血糖値の急上昇を抑えます。
炭水化物や脂肪をゆっくりと消化・吸収することで、
太りにくい+排出しやすい身体に近づきましょう。

基本のデトックススープの作り置きもあればそれもプラス。
生の野菜で冷えた身体をスープで温め、空腹感を落ち着かせてからメインへ。
副菜を増やせば、ごはんの量を減らしてもお腹いっぱいです。

キチンと食べて、食べたら出す。
身体の機能をちゃんと動かしてやれば、便秘も冷えも深刻にはなりません。
身体が快調なら、ストレスもたまりにくいです。
簡単に、お手軽に、腸からキレイになりましょう。

この記事を読んだ方はこの記事も読まれています

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です