京都・円町 山崎麺二郎の塩ラーメン
ヤバイくらいにど好みなラーメン(笑) JR円町駅から歩いて5分くらいでしょうか。 西大路丸太町を北に少し上がった西側に、ラーメンの『山崎麺二郎』さんがあります。 昨年、友達の旦那さまがハマっていると聞いて立ち寄って仰天。 […]
Continue reading »ヤバイくらいにど好みなラーメン(笑) JR円町駅から歩いて5分くらいでしょうか。 西大路丸太町を北に少し上がった西側に、ラーメンの『山崎麺二郎』さんがあります。 昨年、友達の旦那さまがハマっていると聞いて立ち寄って仰天。 […]
Continue reading »話題の塩麹、以前塩麹の作り方をご紹介しましたが、うまく醸せましたでしょうか? この塩麹、使ってみるととても便利! せっかくなので、簡単な使い方をいくつかご紹介したいと思います。 まずはのせるだけ、和えるだけ。 お豆腐に塩 […]
Continue reading »いつもと違う道を通る帰り道。 なにやら素敵な佇まいのお豆腐屋さんを発見。 のぞくと美味しそうなお揚げさんに飛竜頭がズラ〜リ! 引き寄せられました(笑) 購入したのは絹豆腐に飛竜頭中サイズを2つ、お揚げさんのハーフサイズを […]
Continue reading »先月のことになりますが、 90歳を超える祖母のお誕生日会をということで、 家族と滋賀・雄琴の京懐石・京割烹『清元』さんに行ってきました。 京都から滋賀に移動して京料理?!と突っ込みが入りそうですが(笑) 車移動できて歩く […]
Continue reading »先日、下茹でした筍。 まずはシンプルに頂きます。 ━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━ ゜.*☆筍ごはん.*☆ 米 2合 かつお出汁 適量 筍の水煮 好きなだけ きのこ […]
Continue reading »夜ごはんを食べに行こうということになり、 先だって、通りがかりに気になっていたお店を訪問。 銀閣寺や哲学の道の道にほど近いこのお店、 洋食の店・ふろうえん(不老園)さんです。 そろそろ桜も終わりかけ・・・代わりににょきに […]
Continue reading »春には絶対食べたい食材の1つたけのこ。 『たけのこ』『タケノコ』『竹の子』『筍』・・・書き方は色々ですね。 個人的に『筍』がいちばんしっくり来るので『筍』にしときましょうか(笑) 筍は、なんといっても食物繊維の宝庫! つ […]
Continue reading »我が家の定番蒸しパンも春の装い♪桜のピンクに菜の花の黄色をイメージ。 まだ少し肌寒い春の朝ごはんに、いかがですか。 手前が『いちごとクリームチーズの蒸しパンに+桜』 奥が『鶏肉グリルのクリームソースと南瓜サラダ入り』 前 […]
Continue reading »食でも春を感じたい、ということで桜の塩漬けを使って。 作り方は、紹介するのが恥ずかしいくらい簡単です(笑) 『温奴の桜あん』 1桜の塩漬けを、塩抜きをしていない状態のままで細かく刻んでおきます。 それとは別に、飾り用に使 […]
Continue reading »桜って、どうしてこう、わくわくするんでしょうねぇ(笑) 特別、名所に行って宴会!とかをするわけではないのですが、 桜を求めて歩いたり、自転車に乗ったり車を走らせたり。 そんなことを毎年、もうずーーーっと続けています。 今 […]
Continue reading »